中越カウンセリングルーム

当施設は臨床心理士、公認心理師がご相談に応じます。長岡を拠点として、ひろく中越地域に根差した心の支えとなる支援の提供を心掛けています。

医療機関や教育機関における臨床経験を生かしてあなたの人生に寄り添いお話を聞かせていただきます。大人から子どもまで対象です。ご自身の悩みごとのほかにも、お子さんやご家族のことでのご相談も受け付けております。

不安が強い、気持ちの落ち込みがある、対人関係が苦手、感情コントロールを学びたい、職業適性を知りたい、発達障害傾向で悩んでいる、不登校や引きこもりでの困りごとがある、SSTをしてみたいなど様々なご相談に応じます。医療機関で薬物療法お行い、当施設で並行して心理療法を行うこともできます。

ご要望に合わせて不安傾向の検査(TEG,ロールシャッハ検査、SCT,バウム、風景構成法など)や発達障害傾向の検査(WISC,WAIS、STRAW読み書き検査、Frostig視知覚検査、構音検査)、その他適性検査等を行うことも出来ます。近年ではメンサ会員入会のために知能検査を望まれる方にも対応しております。お気軽にお問い合わせください。

また職場復帰のための企業連携EKPを実施し、株式会社ピースマインドイープ様、株式会社東京海上日動様、株式会社レイヤー・ミックス様の業務委託をしております。適応障害や発達障害、うつ病等の復帰支援をお手伝いいたします。

ご利用にあたり

料金表

カウンセリング

1時間5000円

 

アセスメント(検査)

1時間5000円(ただし、検査の種類によっては数回の来室を要することがあります。ただし、一度の来室で5000円を超えることはありません。)


注意1

医師の診察を受けている方は、主治医にご相談の上、お越しください。保険等の適応にはなりませんのでご了承ください。

注意2

守秘義務規定につきまして、カウンセリングを受けていることや個人の特定される可能性のある情報等は守秘します。

また個人的な訴訟に関する案件のご相談はお引き受けすることができませんのでご理解ください。

注意3

キャンセル規定につきまして、当日キャンセルのみ全額の100%自己負担としてお納めいただきます。緊急時以外では、前日の夜12時までに留守番電話またはメールにてご連絡ください。

 

注意4

当ルームは私設の相談施設です。症状や問題の種類、程度によりましては継続的支援が行えない場合があります。なによりも、ご利用者様の安心安全を確保することが優先されることがあることをあらかじめご理解ください。


主な講師講演歴(髙梨)

柏崎市教育センター「発達障害の見立てと支援の方法を考える」

王神福祉会「神経発達症の基礎」

出雲崎高等学校「自殺予防教育プログラム」

長岡市高等総合支援学校「コミュニケーションの養い方」

新潟県立柏崎高校「特別支援教育について」

新潟県臨床心理士会学校臨床ワークショップ「医療との連携」

長岡市地域若者サポートステーション「神経発達症の基礎、事例研修」

東北心理学会「多職種連携における心理職の在り方」

新潟県看護士職能研修「職場における共生文化」

ライオンズクラブ「神経発達症の基礎、大人の発達障害」

わたじん楽器「神経発達症の基礎」

社会福祉法人笑顔の会「神経心理検査の見方」

北里大学健康科学部「教職員が学生相談を受ける際のカウンセリングの仕方」

など

支援者紹介

髙梨琢哉

略歴 新潟大学大学院卒 特定医療法人三島病院を経て合同会社リレイズ代表。臨床心理士、公認心理師。所属として日本心理学会、日本臨床心理士会、新潟県臨床心理士会、日本LD学会、新潟県私設心理部会事務局長。

発達支援ユニコーン、発達支援ユニコーンⅡ、学習療育支援塾ポラーノ、フリースクールリベルテ、中越カウンセリングルームなどを運営。講師、講演、県内各施設等と提携しのSV(アドバイザー)を務める。

 

小林智

略歴 東北大学大学院卒 東北文化学園助教を経て、新潟青陵大学助教授。臨床心理士、公認心理師。所属として日本家族心理学会、日本家族療法学会、日本カウンセリング学会、日本ブリーフセラピー協会、こどもmirai研究会副代表。専門は哲学、家族療法、ブリーフセラピー。

 

坂本悠馬

略歴 新潟青陵大学大学院卒 新潟工科大学助教。新潟県スクールカウンセラーなどを務める。臨床心理士。所属として新潟県臨床心理士会、新潟県スクールカウンセラー部会。専門はイメージ療法、思春期を基軸とした精神療法、ユング派心理療法。

 

目黒文

略歴 宮城教育大学卒 厚生連長岡中央総合病院に従事。小学校教員免許、養護学校教員免許、聾教育教員免許、言語聴覚士。所属として日本コミュニケーション障害学会監事、新潟県言語聴覚士会、こどもmirai研究会監事。

 

小松慎太郎

略歴 新潟医療福祉大大学院卒 公益社団法人美原記念病院、新潟リハビリテーション病院に従事。言語聴覚士。所属として日本言語聴覚障害学会、日本神経心理学会、新潟県言語聴覚士会。

アクセス

〒940-2039

長岡市関原南4丁目3932番地

TEL:0258-84-7364(留守番電話)

MAIL:chuetsu_0127@yahoo.co.jp

 

駐車場6台

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

ご予約・お問い合わせ

※お電話でのお問い合わせの場合、電話に出ることができない場合がございます。不在の際には留守番電話にお名前とご用件をお伝えください。追ってご連絡いたします

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です