子どもの様々な困りごとの見立て、相談、コンサルテーションに特化した支援センターを2025年8月に開設予定です。
医療機関や大学等の指導者水準の臨床家による専門的なアセスメントをお受けすることができます。臨床心理士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士などがご相談をお受けいたします。アセスメント終了後には丁寧な所見(見立ての説明書)を発行しお渡しします。それにより学校や家庭、その他の場所での適応がよくなるよう支援計画のアドバイスをします。
遠方からの利用もしやすいよう、直接面談をすることに加えて、オンラインでの相談も受け付けます。無料の初回相談をお受けいただき、困りごとに対応した臨床家との面談を設定いたします。
学習や運動発達、情緒的課題への支援をトータルサポート。お気軽に各領域の専門家に子育てのご質問をすることができます。そのような子どもの発達や成長を見守る、社会インフラの構築に努めてまいります。
センター長
長澤正樹
新潟大学名誉教授
発達障害や障害児教育等に尽力。認知行動療法、ABAなど多彩な方法で子どもの支援に携わります。
副センター長
小林智
新潟青陵大学助教授
臨床心理学や哲学、社会学などに精通。家族療法やブリーフセラピーなど集団療法を専門とする。
合同会社リレイズ 代表:高梨琢哉
新潟県長岡市関原南4丁目3932番地